当サイトの記事内には広告が含まれています。
海外の方、ホストファミリーなどへの『お土産・プチギフト』
これから海外留学、海外出張、海外移住される方の中には、これから始まる海外生活を楽しみにしながらも、少し緊張している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、海外生活をスタートさせるにあたって、たくさん準備するものやことがあるわけですが、その中で忘れてはいけないものの中に、『お土産・プチギフト』があります。
意外と忘れがちですが、渡航先にいるホストファミリーやルームメイト、同僚や義理の家族などへのお土産は小さくても良いので何か用意して持っていくことをおすすめします。
ただ、『日本からのお土産』と言われても、実際、何を持って行けば良いのか悩んでしまいますよね?
ドイツ人や海外の方へのお土産、いったいどんなものが喜ばれるの?
今回の記事では、ドイツ在住の筆者がこれまでの海外生活の中で、実際に贈った日本のお土産も含めた、ドイツ人や海外の方が喜ぶ日本のお土産をご紹介していきたいと思います!
- 海外の方へお土産を選ぶときに意識したいこと
- 海外の方への『お土産・プチギフト』を選ぶときのポイント
- 筆者が実際に買っている海外の方への『お土産・プチギフト』
- 海外の子供向けのおすすめ『お土産・プチギフト』
海外の方へお土産を選ぶときに意識したいこと
これから始まる新たな人間関係の中での海外生活。
お土産やプチギフトを相手に渡すことは、『これからよろしくね。』という意味も込めつつ、初対面での会話のきっかけにもつながりますよ。また、素敵なお土産を選ぶことで、相手に与えるあなたの印象がグッと良くなると思います。
筆者が『お土産・プチギフト』を選ぶときのポイント
- あまり高くないもの
- ささやかだけどインパクトがある
- 海外にはない珍しさ
- 食べ物以外の日本らしいもの
- それでいて、ちゃんと使えること
先にも書きましたが、お土産はただ渡すだけでなく、留学先のホストファミリーやルームメイト、同僚との最初の会話のきっかけになるようなお土産を選んで渡したいところです。
また、自分がどんなお土産を貰ったら嬉しいのか?そういったことも想像しながら、お土産を選んでみると良いと思います。
海外の方へのお土産は『食べ物以外』が良い
筆者は、日本のことをよく知らない・行ったことのない海外の方へのお土産は、『食べ物以外』をおすすめします。
日本の有名な食べ物は今や世界中で認知されて人気だったりしますが、それでもやはり、外国の食べ物に抵抗がある人がいる場合もいますので、そういったことも考慮してお土産を選びたいところです。
そこで、ここからはいよいよ先に挙げたお土産の条件を満たす『日本のお土産』をいくつかご紹介していきたいと思います!
小さくてかさばらないお土産がおすすめ!
筆者がドイツ人や海外の方へのお土産でおすすめするのは以下の6つの商品!手頃な値段で、どれも小さくてかさばらないものばかり。
これまでに、実際に喜ばれた率が高かった商品をピックアップしてご紹介していきたいと思いますので、ぜひ参考にされてみてくださいね!
ひと目でわかりやすい『ザ・日本!なマグネット』がおすすめ!
海外の方は、本当にこれで喜んでくれるの?と思う方もいらっしゃると思いますが、『冷蔵庫マグネット』が意外におすすめです。
ひと目で『日本!』とわかりますし、インパクトのある商品や綺麗なデザインの商品が多いので、おすすめです。もし、あなたの出身地のご当地マグネットがあれば、それを贈るのも良いと思います!
筆者は、『のレン』のマグネット商品をよくお土産用と自分用に購入しています。ダルマや招き猫といった商品も用意されていて、可愛い&デザインが綺麗で、とってもおすすめです。
『のレン』の綺麗なご当地マグネット
お寿司のマグネット
日本といえば『お寿司』ですよね!リアルなお寿司のマグネットなら、海外の方にも喜んでもらえること間違いなし!しかも実用的なマグネットなので、ちゃんと使えるところもポイントです。
とってもリアルな『たこ焼き』マグネット
ビームスジャパンから販売されている、本物そっくりな食品サンプルで作られたマグネット。こちらの『たこ焼き』をはじめ、『おにぎり』や『目玉焼き』などのマグネットもありますよ!
こんなにリアルな食品サンプルがあるのは、日本だけ!海外の方に喜ばれること間違いなしです。
いろいろな『和菓子』のマグネット
綺麗な和菓子のマグネットもおすすめ!筆者のおすすめは、『三色団子』と『うさぎ饅頭』です。
毎日使える『和柄のエコバッグ』
筆者が住むドイツは、買い物袋が有料なところがほとんどなので、「エコバッグ」は必需品!そのため、エコバッグは実用的なプレゼントとして最適ですよ。
筆者のおすすめは、『のレンの和柄エコバッグ』。筆者も実際に愛用しています。こちらは耐荷重10kgの大容量タイプで、収納ケースに収めれば直径12cmのコンパクトサイズになるので旅行先でのサブバッグや毎日のスーパーでのお買い物にも使えて便利です。
のレンの和柄エコバッグは、様々なデザインのものがあるので、お好みのデザインが見つかるはず!
和柄のポストカード・グリーティングカード
アメリカやヨーロッパでは、メッセージカードやポストカードを送り合う文化があり、誕生日やクリスマスなどのイベントごとにカードを送ります。こちらの封筒付きの『和柄のグリーティングカード』も実用的なお土産として、とってもおすすめです!
実用的なものが好きなドイツ人の方々には、特に喜ばれます。
意外にドイツに売っていない『4色ボールペン』
筆者のドイツ人夫が初めて日本に来た時から愛してやまない『4色ボールペン』もおすすめのお土産に挙げたいと思います。
意外や意外、ドイツには『4色ボールペン』は存在しません。
筆者のドイツ人夫は、初めて『4色ボールペン』を日本で使った時にものすごく感動したそうで、いまだに日本に行くたびに何本も購入するほどです。
オフィス勤めしている方や学生の方におすすめなお土産です。
女性へのお土産には『入浴剤』がおすすめ
和風な絵柄のパッケージが特徴の、個包装タイプの入浴剤。ばらまき用のお土産にピッタリです。炭酸タイプもおすすめですし、通常のサラサラとしたタイプもおすすめです。
食べ物類でおすすめのお土産はこちら
ドイツ人または海外の方の中には、日本食やアジア系の食事が苦手、体質的に合わないという海外の方もいます。それでもぜひ日本の味を知ってほしいという場合は、以下の2つをお土産としておすすめします!
『緑茶のティーバッグタイプ』
海外でも緑茶は手に入りますが、日本で販売されているものとは味も香りも全く違います。ですので、日本の緑茶をお土産に持っていくと、その味の違い、美味しさに驚かれることがあります。
粉末タイプの商品もありますが、個包装になっているものがおすすめです!
日本の美味しい『ガム』
海外のガムも美味しいけれど、日本のガムの方が美味しいのでは?と筆者は思っています。
あと、日本のガムって、個包装のものが多いんですよね。それも海外の方からすると結構珍しいと思いますので、日本のガムおすすめです!
▼昔懐かしい、ロッテの板ガム。こちらもささやかなお土産におすすめです。
海外の子供向けの日本のお土産、おすすめは?
海外の子供向けのお土産は、ひと目で『かわいい!』と思えるようなものがおすすめです。また、実際に学校で使える文房具や自宅で毎日使えるようなものが良いですね。
保育園〜小学生くらいまで
- 昭和のレトロ文具『ロケット鉛筆』
- 本物そっくりの『おもしろ消しゴム』
- サポート付きのお箸
昭和のレトロ文具『ロケット鉛筆』
昭和世代の方には懐かしいであろう、レトロ文具『ロケット鉛筆』。こちらも海外には無い珍しい文具なので、お土産におすすめです。
ドイツには普通の木製の鉛筆しかないので、こういった自分で鉛筆の芯を入れ替えて使うタイプは使って楽しい文具なので、とっても喜ばれると思いますよ!
おもしろ消しゴム
こちらは美味しそうなケーキの消しゴム。本物そっくりで可愛い、でも実際に使えるものなのでおすすめです!
子供向けのサポート付きのお箸
海外の子供向けのお土産・ギフトで、おそらく今までで一番喜ばれたのが、こちらの『エジソンのお箸』。
息子がまだ小さかった頃に、同じ年頃のお子さんがいるドイツ人の方に贈ったところ、お子さんがとっても気に入ってくれて、毎日このエジソンのお箸で夕飯を食べていたそうです。このお話を聞いて、本当に贈って良かったな〜と嬉しく思ったのを覚えています。
ティーンエイジャーくらい
- サンリオキャラクターのヘアバンド
- サンリオキャラクターのもこもこソックス
サンリオキャラクターのヘアバンド
最近は海外でもサンリオキャラクターが人気!家でのリラックスタイムに使えて、かつ実用的で可愛いので、ギフトにピッタリです。
サンリオキャラクターのもこもこソックス
こちらも同じくサンリオキャラクターのもこもこソックス。ソックスも実用的かつ可愛いので、お土産やギフトにおすすめです。
食べ物なら『ハイチュー』や『ぷっちょ』がおすすめ
- ハイチュウ
- ぷっちょ
ハイチュウ
最近はハイチューも海外で買えるようになっているので、日本限定・期間限定のフレーバーを選ぶと喜ばれると思います!
ぷっちょ
『ぷっちょ』はドイツでは見かけたことがないので、珍しい日本のお菓子としてお土産に向いていると思います。『ぷっちょ』は食感が面白いので、海外の子供たちにも喜ばれること間違いなし!
さいごに
さて、今回はドイツ人や海外の方に喜ばれる『日本のお土産・プチギフト』について、筆者の体験談も交えてご紹介しました。
一言に『日本のお土産・プチギフト』と言われても、「う〜ん・・・どうしよう?」と悩んでしまいますが、ささやかながらも贈る側の気持ちが相手に伝わる素敵なものを探してみましょう!
これからドイツ留学、海外出張、海外移住される方の参考になれば嬉しいです。